先日のブログリニューアルの記事を見た方は既に知っているかと思いますが、リニューアル時に同時に僕(ドルフィン)とななしねこ(ななねこ)のアイコンイラストも刷新しました。
ではそのアイコンイラストはどうしたのか、というと僕は絵心がないので(笑)、「ココナラ」というサービスで2人のイラストレーターさんに依頼させていただきました。
ちなみに「ココナラ」の使用は2回目です。1回目の記事は下のリンクからどうぞ。
この記事のもくじ
なぜアイコンを変えようと思ったのか
そもそも「なぜアイコンを変えようと思ったのか」ということなのですが。
ドルチンちゃんはもっと16歳っぽいアイコンにするといいと思うんだ (╹◡╹)
— ノビタ@THE SONIC開発 👀 (@nobita0926) 2018年7月12日
たしかにアイコン作った方がいい感じになりそうですね( *•̀ㅿ•́*)(お……今言われて気がついた……)
— あいかꪔ̤̮ (@AikaAimemo) 2018年7月12日
少なくともブログを見るまではアイコン的に社会人の男で、ワンチャン年上まであると思ってたんだ (╹◡╹)
— ノビタ@THE SONIC開発 👀 (@nobita0926) 2018年7月12日
私も年上だと思っていました( ˇωˇ )✨←
— あいかꪔ̤̮ (@AikaAimemo) 2018年7月13日
このように、上のやり取りの中でブロガー仲間の皆さんから「もう少し学生っぽいイラストにすればいいんじゃない?」とのアドバイスを頂いたわけです。にしても年上とまで思われていたとは驚きだな…一応まだ未成年なのよ…
ななねこ
ドルフィン
というわけで、思い切ってアイコンイラストの刷新に踏み切ったわけです。
…とはいっても、従来の僕のイラストもまだまだお気に入り。完全刷新するには気が重い…
…ならばマイナーチェンジしてもらうまでだ。
そんなこんなで僕のイラストについては完全刷新ではなく服のみを変更することに。
では、ななしねこはどうすべきか…
うん。立体感がないのでチェンジで。
こっちは直感的に「完全刷新の方がいいな」と思ったので、フルリニューアルをすることに。
では、猫のキャラクターにすべきか、それか猫耳のキャラクターにすべきか、それとも思い切って猫要素0%の人間にすべきか…
…Twitterでアンケートを行ったところ、「猫耳のキャラクター」が多数派でした。フォロワーさんは正直だな
そうなってくると、猫耳のキャラクターで男子キャラは無理があるので、必然的に女子キャラにシフトチェンジすることになりました。
ドルフィン新イラスト・イラストレーターさんに依頼
ではさっそくイラストレーターさん探し…といきたいのですが。
僕のイラストはマイナーチェンジなので、何も前回と別のイラストレーターに頼むこともないんじゃないか、と思ったので今回もゅ。*さんに依頼することに。
以下はダイレクトメッセージでのやり取りです。この時点ではまだ購入していません。
ドルフィン
ゅ。*さん
やったねたえちゃん!イラストが頼めるよ!
ななねこ
ドルフィン
茶番は置いといて、頼みたいイラストの内容を伝えることに。
ドルフィン
ゅ。*さん
見事に承諾。にしても、500円ってやっぱり安いよなぁ…
このタイミングで正式に購入。ここからはトークルームでの会話になります。
トークルームでは画像添付が可能なため、色などの参考画像を提示しました。
「おまかせで!」というよりも、参考画像や細かいアイディアを提示した方がイラストレーターさんにとっても助かるかと思います。
すると返信が。
ゅ。*さん
納品は1週間後とのこと。のんびり待ちましょう。
ななねこ新イラスト・イラストレーターさんに依頼
その間にななねこの新イラストも依頼しておきましょう。
こちらもゅ。*さんに依頼しようかな、と思ったのですが、他の方に頼んでみるのもいいのではないかと思い、別のイラストレーターさんに依頼することに。
「誰かいないかなぁ…」と思いながら探していると…
ちょうどよさそうな商品ページを発見。ゆゆさんという方が販売しているようですね。
「これ、いいんじゃね?」と思ったので…
ドルフィン
さっそくダイレクトメッセージを送りました。
ななねこ
ドルフィン
ちなみに、このブログは現時点では収益化していませんが、どうせ後々収益化すると思うので「収益化した」としました。大体の場合は「商用利用」に含まれ、イラストレーターさんによっては追加料金が発生します。
話を戻して、数時間後にゆゆさんから返信が。
ゆゆさん
ななねこ
再び茶番が入りましたが、本題に戻りましょう。
ここでイラストの画像サイズやスタイルなどを指定します。
ドルフィン
ゆゆさん
安いっ!
1,500円でもだいぶ安いですからね。さっきの500円はあまりに破格すぎますからね。アレを基準にしてはダメですよ。あくまで一般的な相場を基準にしてくださいね(汗)。
ゆゆさん
ドルフィン
そこまで急ぎの用でもないので、とりあえず「1~2週間後」と指定。早いかな?
ゆゆさん
このように、「〇月〇日までに~」という風に言ってくださるのはありがたいですね。
話がまとまったので、ここで購入手続きへ。この商品は最低価格が500円なので、購入と共に1000円分の追加オプションを購入しました。
ゆゆさん
ゆゆさんはどうやら、下書き(ラフスケッチ)を送ってくれるタイプの販売者さんのようです。ここはやはり販売者さんによりけりといった感じですね。
さて、あとは普通の人であれば進捗の報告を待つのみなのですが。
「ブロガー」である僕は、どうしても「記事にしてぇ…」という欲が湧くものです。
…というわけで。
ドルフィン
やっぱりアポ取り。ダメもとで頼んでみると…
ゆゆさん
ありがとうございますっっっ!!
ななねこ
ドルフィン
ななねこ
何はともあれ、許可をもらえてよかったです(笑)。
ななねこ新イラスト・下書きが到着
次の日。
ゆゆさん
早いっ!下書きとはいえまさかこんな早くできるとは思いませんでした。
どれどれ…
…控えめに言って可愛い。
もうこれでいいんじゃないかな(笑)。このラフスケッチの状態で納品されてもいいような気がしてきた。
「いかがでしょうか」と言われましたが、はっきり言って文句は一つもありません。
むしろ文句があったとしても普通に通してしまうレベル。
ドルフィン
ゆゆさん
というわけで、本書きに移ってもらうことにしました。
ななねこ新イラスト・ペン入れが完了
それから2日後のこと。
ゆゆさん
ペン入れが完了したとの連絡が。仕事早すぎっ
ペン入れが終了した段階ではこんな感じ。
可愛さ増してるやんけ!
どんどん凄くなってますね。ただならぬワクワク感です。
ドルフィン
ゆゆさん
ななねこ新イラスト・ベースカラー着色完了
翌日。
ゆゆさん
マジで仕事早いぞこの人。記事を書いていて改めて思いました。
はたして、どんな出来かな…
…結構ええやん!上から目線ですみません
まあ、これでも十分いいのですが、どうせなら少しこだわりましょう。
ドルフィン
それから数時間後。
ゆゆさん
…いいねぇ(笑)!
微妙な変化なんですが、髪色が明るい方がイメージが明るくなったりするのでこだわりました。
ドルフィン
ゆゆさん
仕上げに入ってもらいましょう。
完成!
翌日、完成の連絡が。果たしてどっちでしょうか…?
ゆゆさん
そっちが先に完成したか!結果的にゅ。*さんも結構早かったですけどこっちの完成が早すぎました(笑)。
完成品がこちらになります。
めっっっっっちゃ可愛い!!
想像以上の出来ですね。「ちょっと可愛いぐらいのイラストができればいいなぁ」と思っていたにもかかわらず、ちょっとどころじゃない可愛さのイラストが完成しました(笑)。
というわけで、ここでななねこの新イラストは完成です!
そしてその次の日、僕の新イラストにも動きが。
ゅ。*さん
発注からちょうど1週間後の納品。予定通りですね。
その完成品がこちら。
めっっっっっちゃええやん!!
いい感じにラフな感じが出ています。前回依頼した時と変わらない安定したクオリティですね。
このイラストについても文句はないでしょう。いい感じの服装になっています。
というわけで、こちらも依頼完了です!
それぞれのイラストレーターさんのいいところ
それでは、僕が感じたそれぞれのイラストレーターさんのいいところを挙げていきたいと思います。まずは僕のイラストを描いてくださった、ゅ。*さんからいきましょう。
ゅ。*さんのいいところ
- 心配になるレベルで安い
- 対応も丁寧かつ迅速
- 500円とは思えない安定のクオリティ
ゅ。*さんへの依頼は今回が2回目なのですが「悪くなった」という点は全くなく、ホントにコストパフォーマンスが良すぎます。対応も丁寧で、しかもレスポンスが早いので、ここについても大満足といったところでしょうか。
続いてはななねこの新イラストを描いてくださったゆゆさんです。
ゆゆさんのいいところ
- 安価で依頼できる
- それぞれのステップで丁寧に確認をしてくれる
- なおかつ迅速
- こちらもかなりのハイクオリティ
ゅ。*さんと比べると高価に思いがちですが、これはある意味比較材料が悪いですね(笑)。一緒の記事で紹介した僕の責任です。スミマセン。
ただ、ゆゆさんの強みとしては、「下書き→ペン入れ→ベースカラー→仕上げ」といった一つ一つのステップの中で丁寧に確認をとってくれるという点です。これがあるとイメージにより近づけられるので、この点はかなりいい点だと思いました。
ではこれは果たしてどちらがおすすめか…というとあまり断言はできない感じです。どちらにも強みがあるんですよね。
安さ重視であれば、ゅ。*さんといったところで、丁寧さ重視であればゆゆさんといったところでしょうかね。しかしどちらも相場としてはかなり安いポジションにある上、どちらのイラストレーターさんも丁寧かつ迅速な対応のため、明確な区別は難しいですね。
一番確実なのはそれぞれの商品ページを見ることです。やはりイラストには人の好みが大きく関わってくるので、商品ページのサンプルイラストを見て自分が「このイラストいいなぁ」と思った方のイラストレーターさんに依頼した方がいいかと思います。
僕としてはどちらもおすすめできるイラストレーターさんだと思います。優柔不断な僕にはこれが精一杯のアドバイスです
というわけで今回は「2人のイラストレーターさんに新たなイラストを依頼してみたよ」という記事でした。
最後にお2人のココナラでのページリンクと自己PR文を掲載しておきます。
- ゅ。*さん(ドルフィンのイラスト製作者)
【多種多様な絵柄】でお客様のご用途にあったイラストを数多く販売しております。
プロフィール画像から企業マンガ、キャラクター制作までなんでもお受け致します!m(*_ _)m
ぜひ、ご依頼お待ちしております!
- ゆゆさん(ななねこのイラスト製作者)
基本タッチは少女漫画系のイラストになります。
ですが模写も得意ですので、オリジナルだけでなく版権物も対応させて頂きます!
可愛い女の子や男子が得意です。またミニキャラなどのデフォルメも描かせて頂きます。
丁寧で、スピーディな対応をさせて頂きます。誰よりもレスポンスには自信がありますので、ノンストレスでやり取りを進めさせて頂きます。
ぜひ、よろしくお願い致します!
みなさんも「ココナラ」で自分にぴったりのイラストレーターさんを見つけてみて下さいね。
それではまた次回の記事でお会いしましょう!